インターンシップ第2部が終了しました。
遅いHP更新となりましたが、インターンシップの第2部を無事終えることができました。
第1部と同じく、最初にスポンサーとしての考え方を会議室で共有しました。
その後実際に試合観戦をしてもらい、チームへ個人の感想やスポンサーとしての要望をまとめてもらいました。
本人たちはよくわかっていないかもしれないのですが、学生ならではの視点、一ファンとしての思い、もっと楽しく観戦する方法など、それぞれの言葉で話してもらえたのは、私たちにとっても学ぶところが多くありました。
第2弾の参加者たちは、ホームゲームはほぼ毎回観戦しているというくらいの「応援プロ」もいて、ブレイブサンダースやバスケが大好きなのが伝わってくるグループでした。
そのレポートはこちら。
なるほどと思ったのは、とどろきアリーナまでの道が危険だということ。
ロウルのリフレクター(反射板)キーホルダーを安全のために配ったらいかがというものです。
ルールを説明した紙をつくって、ハリセン型応援グッズをつくるとかも面白いですね。
「CLAP!」と言われても、だんだん手が痛くなるので、実際の応援グッズが欲しいなと思っていました。
来年はぜひ取り入れさせてもらいたいと思っています!
参加してくれた皆さん、ありがとうございます!
川崎ブレイブサンダース